-
七竜のブローチ『蒼穹の飛竜』
¥1,800
世界を成す七竜の魂魄のうち 三元素の竜魂《ドラグアニマ》にあたる 『地・氷・風』を司る竜環の三柱は それぞれが異なる領域を護っている 『蒼穹の飛竜』 ——風と空を司る竜魂《ドラグアニマ》 風を纏い、嵐を従える翼の化身 蒼穹の飛竜は、天と地のあわいを翔け 「空を統べるもの」と呼ばれた 其の翼が翻るたび、荒れた風は調律され 世界は呼吸を取り戻すという 分類:風属性竜種/飛竜系統 名称:蒼空の翼竜 異名:疾風竜 生息域:高空圏・浮遊島群 特性:風圧制御・気流操作、長距離飛翔能力、音速突破 伝承:空を制する者の象徴とされ、“嵐を鎮める竜”として古来より飛空艇団にて崇められている。 material : stainlesssteel size : 3.2×6.0cm
-
七竜のブローチ『静寂の氷竜』
¥1,800
世界を成す七竜の魂魄のうち 三元素の竜魂《ドラグアニマ》にあたる 『地・氷・風』を司る竜環の三柱は それぞれが異なる領域を護っている 『静寂の氷竜』 ——静謐なる氷を司る竜魂《ドラグアニマ》 静寂を舞い、冷気を統べる氷竜 其の翼が振るわれれば嵐は凍てつき 其の瞳が瞬くたびに、雲は光を失う 氷と静寂の結界を張り巡らせる氷竜は 「永劫の冬の番人」として 神々の時代より伝えられる 分類:氷属性竜種/氷竜系統 名 称:静寂の氷竜 異名:凍環竜 生息域:極天層・氷冠地帯 特性:氷結結界の展開、低温域支配能力、精神干渉による沈黙付与 伝承:神代の頃より“大気を閉ざした竜”として知られ、冷気の守護を司る存在とされる material : stainlesssteel size : 4.5×5.5cm
-
七竜のブローチ『聖域の地竜』
¥1,800
世界を成す七竜の魂魄のうち 三元素の竜魂《ドラグアニマ》にあたる 『地・氷・風』を司る竜環の三柱は それぞれが異なる領域を護っている 『聖域の地竜』 ——大地を司る竜魂《ドラグアニマ》 大地を抱き、山を築き、眠りのうちに森を育む 古の地竜は「大地の守護竜」として知られる 其の息吹は岩を揺るがし、地の魔力を循環させる 地竜が身を丸めた土地こそが聖域として伝えられている 分類:地属性竜種/古代竜系統 名 称:聖域の地竜 異名:環守竜 生息域:山脈帯・地底層 特性:硬質鱗殻による防御結界生成、地脈共鳴による周囲環境の安定化 伝承:大地の揺らぎを鎮める“環守竜”として、古代より聖域の守護神格に祀られている material : stainlesssteel size : 4.8×4.8cm
-
宝石竜《ジェム・ドラゴン》のフィブラ【ブローチ】
¥1,800
SOLD OUT
煌めく宝石の鱗を纏いし古代竜よ 幾星霜の時を経て今此処に顕現せよ 《古代竜とは》 古代竜は光の時代にすべてを持つ竜の王“ファーヴニル”から作られた神に匹敵する力を持つ竜である 寿命という概念はなく世界創生の頃から存在している。古代竜を殺す手段は基本的にはないが、邪悪化する事がある。 あまりの強さ故に神々によって力を封印されている。物質界への過度な干渉は行わない。 【フィブラ】 フィブラとは古代にキトンやペプロス、マントを着用するときに留め具として使われた安全ピンに近いブローチの様な装飾具の事である 庶民の間ではあくまで実用品として装飾は控えめだったが、王族や貴族たちによって金銀などで作られるようになり、意匠は複雑になり宝石や七宝細工などで装飾されるようになり、これがブローチの起源となったとされる -Size: About 6 x 4.6 x 2cm.
-
ロシュカンの魔法のブローチ
¥1,500
SOLD OUT
ラーナ王国で手に入れた魔法のブローチ 大魔導師ロシュカンの魔力が込められている 水属性のエンチャント効果を持つ Size : 4cm×4cm
-
スタークの徽章
¥900
SOLD OUT
紋章:雪原の上の大狼(ダイアウルフ) 標語:「冬来たる」 本拠地:ウィンターフェル 領土:北部 当主:エダード・スターク size:4.5x4.5cm material:metal,alloy
-
ターガリエンの徽章
¥900
SOLD OUT
紋章:三頸のドラゴン 標語:炎と血 本拠地:なし(エッソスに亡命) 領土:なし(エッソスに亡命) 当主:デナーリス・ターガリエン size:4.5x4.5cm material:metal,alloy
